転職サイト系 中級アフィリエイター

いいえ、トップアフィリエイターではございません。

アフィリエイトの知識と技術をまとめるブログ


こちらのASPへの登録はお済みですか?

まずは、広告主が多いASPや、メジャー案件を扱う大手ASPを登録からしましょう。

クローズド案件、ニッチ案件などは、ある程度、アフィリエイトのコツを知ってから登録しても遅くないです。

取り組むジャンルとしては、転職系以外には、無料お試し、一括見積り、無料見積り、自動車保険などのジャンルが初心者にはおすすめです。

登録必須の大手ASP


中級アフィリエイターの自己紹介

アフィリエイトを実践し、3年ほどたちます。

上級者とか、中級者の線引きは分かりませんが、自分では初心者を脱して中級になった頃かなと思いはじめている頃です。

 

一生、アフィリエイトだけを生業とするつもりはありませんが、現在は専業アフィエイターとして活動しています。

 

「アフィリエイトは資産になる」という文言をみて、

だったらダラダラと作るより、一気に資産を作り上げてしまおうという気持ちになり、ある程度の土台ができたところから専業アフィリエイターに移行しました。

専業アフィエイターになってからは、1年です。

 

結論から言うと、アフィエイトサイトは「完全放置可能な資産」であり続ける事は難しいので、当初予定していた「作りおえたら勝手に稼ぎまくる」という資産には成り得ない(「ならない」というよりは「なりそうにない」)と感じています。

 

作り上げたサイトを資産というように解釈する事はできますが、いつ消滅(売り上げがゼロになるか)するか分からず、先の見通しがきかない不安定な資産で、不動産というイメージは一切ありません。

 

物事には必ず良い面と、悪い面(リスクや不安定な要素)の両面があると思いますが、アフィリエイトについても同じです。

上記であげたのは、アフィリエイトの悪い面と考えていて、専業にする恐ろしさを(今さらながらも)感じながら、今現在も専業アフィリエイターとして挑戦し続けています。もし、上位表示できているサイトが吹き飛べば収入はゼロになるなんて常に崖っぷちに立っている気がしてなりません。

 

ちなみに、それなりの収益はありますが、全然、楽して稼いでるわけでもありません。

「雇われの身」の頃よりは年収を高める事ができましたが、それなりに作業量があるタイプの努力型アフィエイターで、時給換算すると多分雇われている時の方が高時給です。

先ほども述べましたが、作り終えたら不動産のように収益を挙げ続ける保証はなく、昨日まで稼いでいたサイトが明日にはゼロになる可能性があります。

さらに、作ったサイトが稼ぐサイトになるのか・ならないのか、の判断をするためにも、短期的にみて3ヶ月はかかり、実際に収益化し出すまでは、サイト立ち上げから半年はかかると覚悟しておかなければいけないと思っています。

 

このあたりが、アフィリエイトの悪い面だと考えています。

専業アフィリエイターになるのは、正直なところおすすめはしません。

しかし、私自身は専業になった事で見えてきた部分もあるので、仮に収入が途絶えても多少の余裕のあるという人は専業アフィリエイターに挑戦してみるのは決して悪い事ではないと思います。

 

理想的には専業になった事で見えてきた事・学んだ事を、副業アフィリエイターとして実践できたら最強だなと思っているので、

個人的には、もう少し転職サイト系のジャンル以外でも収益を出せるようになったら、副業アフィリエイターに戻ろうかと考えています。

主業でサラリーマンの平均的な年収を稼ぎ、アフィリエイトの複数のジャンルで主業以上の収入を得る事が、将来の事を考えるとベストかなと思っています。

 

現在、職をもっている人は安易に専業アフィリエイターにはならず、まずはここで紹介している手法や公開している知識を得て下さ。

専業アフィリエイターにならずに専業アフィリエイターになってからしか学べない事を多少は学ぶ事ができると思います。

 

アフィリエイターって社会的な信頼度が相当低いので、ある程度稼げていたとしてもサラリーマンの信用度の高さはやはり魅力的です。

アフィリエイトで稼ぐってけっこう茨の道なので、副業で年収を上乗せする感覚が健全だと思います。

それでも挑戦したいという人は、お互いに頑張りましょう!

 

 

もともとブログ(WP)運営→アフィリエイトサイト運営

私自身のインターネットとの関わりは、ワードプレス(WP)を利用したブログ開設に始まります。

ワードプレスによるブログ運営を通して、基礎の基礎を学びました。

ある程度の知識がある状態となってから本格的にアフィリエイトサイトを制作するようになりました。

 

今になって感じる事は、ブログで収益化する方法とアフィリエイトサイトで収益を発生させる方法は全く異なる手法で、ブログの延長線上にアフィリエイトがあるわけではないと感じています。

 

ブログではほとんど収益化できなかったのですが、アフィエイトサイトを制作するようになってはじめて、WEB関連の仕事でご飯が食べれるようになりました。

アフィリエイトでご飯が食べれるくらいになった頃に「一気に資産を増やしてやろう!(前述)」となり専業アフィリエイターになりました。

 

よく「ブログではお小遣い程度なら簡単」という言い方をする人もいますが、私自身はブログではお小遣い程度も稼げていませんでした。

 

現在、以前の医療従事者として仕事をさせて頂いていたのですが、その時の給料より僅かに高い金額を得る事ができていますが、これらは全てアフィリエイトサイトからです。ブログではありません。

 

ちなみに、このサイトはアフィリエイトサイトではなくブログサイトに分類されるので、私の力では多分収益化はできないだろうと感じながら記事を書いています。

 

このブログを通して、真剣にアフィリエイトに挑戦したいと考えている人に、私の手法を参考にしてアフィリエイトサイトを制作してもらえたらと考えています。(一応、ブログサイトでも収益化できるのかを挑戦したいという考えもあります。)

 

当サイトは、「はてなブログ」を利用していて、「ブログタイプ」のサイトですが、

ここで扱う内容は、「ワードプレス(WP)」を利用し、「アフィリエイトサイト」の制作に関するノウハウを紹介していきます。

 

  1. いくつかのポイントをしっかりと抑えて、アフィリエイトサイトを立ち上げる。
  2. 効率良く複数サイトを管理して、目一杯のレバレッジをきかして収益の最大化を図る。

 

現時点では、具体的な内容は書いていませんが、上記の2つがメインテーマとなっています。

 

 

SEOで集客&メインジャンルは転職サイト関連

いくつかのアフィリエイトジャンルに挑戦しましたが、主な稼ぎ頭のサイトは転職サイトの比較・ランキングサイトです。

 

PPCアフィリエイトも実践中ですが、主な収益源となっているのは、SEOによるものです。

 

  • PPCアフィリエイトとは、クリック型の広告に出稿(有料)をして集客する方法
  • SEOとは、検索エンジン適正化の事ですが、主な意味合いは、検索結果の上位表示により集客する方法

 

この二つは、アフィリエイトを実践していく中で、アリフィリエイト戦略としては、全くの別方法という事も知る事ができました。

 

例えば、SEOで上位表示し収益が発生しているキーワードで、ほとんど同じようなタイプのサイトを立ち上げてPPCアフィリエイトを実施しても上手くいきません。

広告費だけがどんどん膨らんでいき、ほぼ確実に赤字になります。

さらに、以前から聞いていた事ではありましたが、アフィリエイトとPPCの相性はあまり良いとは言えず(むしろ不向き?)、SEOからの発生も生めない人にはまず無理だと改めて感じています。

どうにかPPCで黒字化できるようにチャレンジしていますが、これについては上手くいけば情報をシェアしたいと思っています。

 

SEOについては、実践を通して学べた事が多々ありました。

例えば、

同じようなアフィリエイトサイトを立ち上げて表示順位・アクセス数がほぼ同じだったとしても、サイトのコンセプトや、見せ方によって発生率が大きく変わってきたり、

 

アクセス数が少ないのに、安定的に発生を生むサイトと、アクセスはあるけど一向に発生しないサイトがあったり、、

 

同タイプのサイトを別ドメインで同時に立ち上げても、短期的にSEO上位に入りやすいサイトとなかなか上位表示されないサイトに別れてくる事があり、短期的に上げにくいサイトは中・長期的にも上げにくかったり、、、。

 

つまり、収益を上げるためには、

  1. アクセス数ではなく、重要なワードというものが存在し、
  2. 重要なワードで上位表示できても発生しにくいサイトがあり、
  3. ドメインにはサイト運営者の力ではどうにもならない「活躍しやすい運命」「活躍しにくい運命」が存在する事を学びました。

もちろん、これだけではなく、巷で言われているような事が不正確だったり、ある程度は当たっているなと感じる事ができたのもアフィリエイトを実践する上での財産(資産ではありませんが、)になっています。

 

検索エンジンの全てを握っているGoogleという会社ががかなりの気分屋であり、検索アルゴリズムの変遷のスピードが尋常じゃない事も肌感覚で分かる事ができました。

 

これらの事は、学んできた事のごく一部を挙げただけですが、

ここで何が言いたかったかと言うと、

 

アフィリエイトや、SEOについて調べて学んだ事と、実践を通して学んできた事にはズレがあり、今では実践を通して学んだ事を重要視するようになっているという事です。

 

アフィリエイトブログは参考にしていない

今では、アフィリエイトの収益アップの方法について説明しているサイトやSEOについて熱く語っているサイトはほとんど見なくなりました。

「自分は、単純作業で稼いでいます。あなたも楽をしませんか?」みたいなサイトについてはほぼ見る事はありません。

アフィリエイト完全初心者だった時は、こんな世界もあるんだなとトキメキながら見ていたかもしれませんが、今ではうさんくさいなとしか感じません。

入り口部分は下調べとして、多くのアフィリエイトサイトを見ながら勉強する事が大切ですが、ある程度の経験をつむと、自分自身の取り組みを通して学ぶ事の方が重要です。

ここでは、私の取り組みから私自身が学んだ事を公開していますが、これは絶対的な答えではなく、このブログを見た人が「実践を通して学ぶ」ためのきっかきになれれば良いかなと考えています。

(私自身の頭の整理にもなるので一石二鳥です。)

アフィリエイトを簡単に稼げるビジネスと考えている人や実践を通して学びたいと考えていない人をブログ閲覧者に想定していないので、そういった人たちは他のアフィリエイト解説サイトをチェックして下さい。

 

ここで説明している手法のアフィリエイト戦略・方向性について

このブログで紹介するアフィリエイト戦略は、

  • 確定報酬5,000円以上
  • 無料オファーで案件が多数存在している
  • 比較ページ、ランキングページの制作が可能

上記の条件を満たすジャンルで成果を出すための戦略です。

物販やアドセンス、Amazonアソシエイトなどは想定していません。

特別指定していない場合は、専門職の転職サイトをアフィリエイトジャンルとして想定していると思って下さい。

上記条件を満たせば、必ずしも転職サイトジャンルを実践する必要はありませんが、一般的に稼げるジャンル(「稼ぎやすい」ではない)を一つ選び、そのジャンルのプロフェッショナルとなれるくらい没頭する必要があります。

「広く浅く」ではなく、「狭く深く」です。

 

サイト構造は、100ページ以下の小規模サイトから300ページ程度の中規模サイトを複数作っていく事を想定しています。

ランキングページや比較ページで収益を発生させ、その他のページはサイトのSEO強化のためのページです。

ロングテール戦略については、直接的な収益化という意味では重要視していません。Googleに対し、専門サイトとして認識してもらうためのページ群です。

収益化の方法としては、

  • 特定のワードを意識したSEO
  • 特単・承認率交渉

この二つで収益を最大限にアップさせる事を意識しています。

 

SEOでは、収益と直接繋がるワードを狙います。

「◯◯ ランキング」「◯◯ おすすめ」「◯◯ 比較」というような、ビッグワードとまではいかないけど、ライバルがひしめく難しいワード(ミドルワード?)と、商標ワードの周辺を上手に狙います。

CVRが高いのは、商標ワードとその周辺となっていますが、特単をとりやすいのは「ランキング」「おすすめ」などで上位表示させきれている場合です。この2点をキーワードのメインターゲットにしてサイトを構築していきます。

 

1サイトだけを運営する場合と、複数サイトを同時運営する場合では、ASPとの向き合い方も変わります。

ある程度、収益化が進んでくるとASPと上手に向き合う事がより大切になってきます。広告主やASPに好まれるサイトを意識して作る事が収益アップのポイントです。

例えば、1件5,000円の案件が、特単10,000円になれば収益は単純計算で2倍となります。もし承認率が30%前後の案件が、承認率保証を獲得する事により50〜60%にする事ができれば、それだけで約2倍となります。

 

広告主が重要と思っているワードで上位表示させる事ができれば、特単や承認率保証をもらえる可能性が高くなります。

この特単とか、承認率保証というのは、広告主と(ASPの担当者を挟んで)交渉して決めていく事になるのですが、この交渉結果の提携強化案をアカウントで結ぶシステムをとっているASPと、サイト毎に結ぶシステムをとっているASPがあります。

複数サイトを運営する場合、圧倒的に前者の方がアフィリエイターにとって良いASPとなります。

なぜなら複数運営しているサイトで何とか上位表示できたサイトでゲットした特単条件を上位表示できていないサイトにも適応してもらう事が、収益最大化にはものすごく重要になるからです。

また、仮に全サイトを上位表示できたとしても、1サイト毎に交渉しないといけないとなると、かなり面倒な雑務となります。

目先の手数料や支払いまでの期間が短いなどといった事は、この視点にたつと一切重要じゃなくなります。

複数サイト運営の視点にたって、「どういった事を意識してASPを選ぶか・向き合うか」についても説明していきたいと思います。

 

サイト構築は、ワードプレスを使用します。

HTMLとCSSのみで作る方が簡単ですが、多少PHPを触れる事ができれば、収益化やサイト運営が効率的になるので、若干PHPを触っていく事も必要になります。

手法としては、何度も言っていますが、複数サイトを同時運営する戦略をとるので、サイト運営をどれだけ効率化できるかが重要になってきます。

より上手にCMSを使えるようになるためにPHPを触る事(簡易的なカスタマイズ)と、ワードプレスの特性をしっかりと理解してアフィリエイトに落とし込む事が収益化には重要と考えています。

 

ワードプレスのテーマについては、カスタマイズ性の高いテーマを選び、1つのテーマを使いたおす(運営サイトの全てに使用する)事をおすすめしています。

PHPに慣れている人は、色々なテーマを使って良いと思いますが、PHP初心者は一つのテーマを使い倒して、実践を通して学んでいく事をおすすめします。

  • カスタマイズ性が高い
  • カスタマイズ方法が公開されている

上記の条件が重要と考えていて、アフィエイトサイトを作りやすいカスタマイズ性の高いテーマを紹介しているので、まだ有料テーマを利用していない人は、「アフィリエイトにおすすめのワードプレス有料テーマ」を参考にして下さい。

ちなみに、私自身は、スティンガーをカスタマイズしていましたが「アフィンガーPRO」がリリースされてからは、それを使い倒しています。

アフィンガー4ユーザーには直接参考になるカスタマイズも紹介していく予定です。

 

最後に

このブログは、更新頻度は高くないと思いますが、アフィリエイトを真剣に取り組みたいと考えている人のためになればという思いで運営していきたいと思います。

また、専業アフィリエイターを考えている人へのアドバイスも記事にしていきたいと考えています。